TOEIC試験受験勉強・体験記

2019年6月12日から勉強をスタートし、2020年1月TOEIC試験で600点を超える事が出来ました。状況をまとめていきます。

2019年6月12日勉強スタート

TOEIC Listening & Reading Test に向けての勉強を2019年6月12日から勉強をスタートしました。

最初に購入した本は、新TOEIC TEST 文法特急でした。

全く出来無かったので、TOEIC TEST 入門特急とれる600点を購入しました。

勉強は主に、通勤時間の電車の中です。

時間がとれた日には、自宅又は喫茶店などで勉強する事もあります。

勉強方法

勉強の方法は、まず問題は解かないで、解説や日本語訳を見ています。

それで、一応理解出来たなと思った段階で、問題を見て解答出来るか試していくようにしています。

自分は実力不足でいきなり解答しても時間の無駄です。

また、試験の日までに、出来るようになれば良いと自分に言い聞かせています。

本当に英語の能力のないところからスタートします。

毎日の勉強の様子は、ツイッターで確認をお願いします。

使用している書籍の感想

◆入門特急とれる600点(TOEIC L&R TEST)

とても勉強しやすいです。

この本を活用して、公式問題集も併用して600点を突破出来ました。

続きはコチラ ⇒ 入門特急 とれる600点 (TOEIC L&R TEST) [ TEX加藤 ]

◆TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ

一番勉強している単語集です。

内容を全て身に付けるのを目標にしています。

続きはコチラ ⇒ TOEIC L&R TEST でる単特急 金のフレーズ 改訂版 TEX加藤

◆新TOEIC TEST 文法特急

文法的な説明は非常に良いと思います。

但し、単語の訳が不十分なところがあるので、電車の中の勉強では使いづらいです。

そのため、最初問題を解答した後は、自宅、図書館などで辞書で調べたり、書き込み出来る環境で勉強した方が良いです。

出る単特急 金のフレーズを先にやってから勉強した方が効率良いかもしれません。

単語の訳は付けて頂けると、とても使いやすくなると思います。

実際に使った様子をまとめました ⇒ 新TOEIC test文法特急 1駅1題の使い方

続きはコチラ ⇒ 新TOEIC test文法特急 1駅1題 [ 花田徹也 ]

◆TOEIC L&R TEST 読解特急

英文に触れる時間を増やした方が良いと思い、購入して読んでいます。

続きはコチラ ⇒ 1駅1題 TOEIC L&R TEST 読解特急

◆新TOEIC TESTパート3・4特急実力養成ドリル

休みの日に、本来ヒアリングで英単語を書き込む用の空欄に鉛筆で正解を書き込んでしまいました。

日本語訳→英文→解説→問題文→解答・解説という感じで読んで理解してから、少し時間を空けて問題を解いて正解出来るように訓練しています。

間違って新形式対応ではない古いものをブックオフで購入してしまいました。

新形式対応の問題は、今もっている物の後ろにまとめて加えらているので新形式対応当面は購入しない事にしました。

続きはコチラ ⇒ TOEIC L&R TEST パート3・4特急 実力養成ドリル

実績

実績のまとめです。

反省点も記載しています。何かの参考にして頂ければ幸いです。

2020年9月

2020年9月13日に開催されたTOEIC公開試験を受験しました。

但し、隣の静岡県に出かけて行って受験する形となりました。

金のフレーズと入門特急は復習を継続していきました。

また、文法特急は音読に加えて短文のものは暗唱に挑戦していきました。

TOEIC公式問題集3から6のテスト1と2のPART1とPART2は、解けない問題は音読し、全問正解出来るまで繰り返し解きました。

音読をするだけではなく、英文は暗唱出来るまでやらないと成長しないのかなという感想を持ちました。

2020年8月

金のフレーズと入門特急は復習、文法特急の音読も行いました。

TOEIC公式問題集6のテスト1と2のPART3とPART4の音読を10回やりました

入門特急とれる600点も時間のある時に問題を解いたり、音読をしました。

2020年7月

TOEIC公式問題集3のテスト1と2のPART3とPART4の音読を10回(合計60回)、
TOEIC公式問題集4のテスト1と2のPART3とPART4の音読を10回(合計60回)、
TOEIC公式問題集5のテスト1と2のPART3とPART4の音読を10回(合計130回)やりました。

2020年6月

TOEIC公式問題集3のテスト1と2のPART3とPART4の音読を20回、
TOEIC公式問題集4のテスト1と2のPART3とPART4の音読を20回、
やりました。

2020年1月のTOEIC試験終了後~5月

3月以降の試験が中止になってしまい何となく勉強に対する集中力が落ちてしまいました。

もっと集中して勉強しておけば良かったと反省しています。

TOEIC公式問題集3のテスト1と2のPART3とPART4の音読を30回、
TOEIC公式問題集4のテスト1と2のPART3とPART4の音読を30回、
TOEIC公式問題集5のテスト1と2のPART3とPART4の音読を10回やりました。

2月の下旬に発売された、TOEIC公式問題集6のテスト1と2のPART3とPART4の音読を130回、5月末までやり続けました。

2020年1月のTOEIC試験まで

公式問題集5と4をやりました。

金のフレーズは2回やりました。

TOEIC TEST 入門特急とれる600点も2回やりました。

TOEIC TEST 文法特急12月以降毎日繰り返て答えが自然と出てくるところまでやりました。

読解特急2回も繰り返やりました。

TOEIC試験用ではないのですが、入門英文読解精講は5回読みました。自分にはこの位から学習がレベル的に良かったと思います。

結果は、L300、R330、合計630点でした。Rの点が100点も伸びて良かったです。

反省点は、入門特急をやったら直ぐに、公式問題集に取り掛かれば良かったという点と金のフレーズを少しづつやって行けば良いと思う点です。次回にむけて、公式問題集3も購入しました。

2019年11月のTOEIC試験まで

公式問題集5と4をやりました。

金のフレーズは2回やりました。

TOEIC TEST 入門特急とれる600点も2回やりました。

TOEIC TEST 文法特急2回も繰り返やりました。

結果は、L300、R230、合計530点でした。少しは点数が伸びたので安心しました。

反省点は、Rの部分の点が伸びがないので、Rに時間を使う事にしました。

2019年10月のTOEIC試験まで

公式問題集5をやりました。

金のフレーズは繰り返しやりました。

入門特急とれる600点も2回やりました。

文法特急も2回繰り返やりました。

読解特急も2回繰り返やりました。

結果は、L240、R220、合計460点でした。

2019年7月

7月も終わりました。7/1から7/31の1か月のまとめをやっておきたいと思います。

◆TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズばかりやりました。やった割合に単語はあまり覚えられませんでした。8月も継続していきます。

7月は勉強時間的には、合計117時間やりました。

◆TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ:600点レベル;6回、Part1重要語;5回、730点レベル;6回、860点レベル;7回、990点レベル;9回、他;2回という努力の結果です。

反省点は覚えられないの一言に尽きます。また公式問題集も全くやっていません。

2019年7月の今後の予定

8月は暑いのであまり無理をしないようにしようと思います。

出る単特急 金のフレーズをやりながら、他の3冊の復習をしていこうと思います。

公式の問題集は8月下旬以降、気温が涼しくなってきたら取り組んでいきたいと思います。

トイックの試験はスピードがポイントになるみたいですので、単純に知識を増やす事よりも完璧な知識を素早く展開出来るところまで復習を重視していきます。

2019年6月

一応6月も終わりなので、6/12から6/30の1か月のまとめをやっておきたいと思います。

◆TOEIC TEST入門特急とれる600点:part1~part7;計3回

◆新TOEIC TEST文法特急:1章~7章;計5回⇒今後取り組むのは一旦中断。寝る前に本を開く程度で終わらせる予定

◆パート3・4特急実力養成ドリル/旧版:part3とpart4;計3回⇒文法と同様の対応。

自分的には努力したと思いますが、実力的には全く伸びを感じません。

2019年6月考えた今後の予定

TOEICの公式問題集を購入しましたが取り組むのは先送りする事にしました。

代わりに7月から単語の暗記に取り組んでいく事にします。

単語カードの作成も当面やらない事にしました。

公式の問題集は大きくて持ち歩き辛いので、家にいる時に少しは開いて中を見てみる程度にします。